皆さんは「姨捨(おばすて)」という地名をご存知でしょうか? 地名の由来は色々とありますが、ここは「日本三大車窓」の一つとして有名です。高台からの絶景は文句なし、昼夜共にここを景勝地と称する観光客も多いほど。まだ訪れたことがない人、知らなかった人は、ぜひ時間を見つけて一度訪れてみてくださいね!
目次
姨捨の見逃せない夜景スポット3選
何もない所だからこそ趣がある「姨捨公園」
「姨捨公園」は日本三大車窓の一つ姨捨駅より徒歩わずかの距離にあります。周辺には何もなにせいか、地元の人以外は場所がわかりづらいということもあり、あまり知られていない夜景スポット。しかし、ここからの眺めは圧巻で、空気の澄んだ冬の時期にはより一層、街の灯りが心に染み入りシュールな気分になることも…(笑)たまにはこういった場所で、心静かに夜景を楽しむのもいいかもしれませんよ!
【基本DATA】
スポット名:姨捨公園
住所:〒387-0000 長野県千曲市大字八幡
TEL:026-275-1326(千曲市観光協会)
料金:無料
営業時間:24H
定休日:年中無休
【駐車場】
敷地内に駐車場あり(約10台・無料)
【アクセス】
長野自動車道「姨捨スマート」出口より約15分
姨捨公園の夜景 | 使い道のない風景
日本三大車窓の姨捨駅から徒歩3分の公園。姨捨駅ほどではありませんが、負けず劣らずのパノラマ夜景を楽しむことができます。
高台からの眺めは最高!「千曲川展望公園」
姨捨駅周辺で一番高いところから、夜景を楽しむならここ「千曲川展望公園」。遠く広がる長野市街地や千曲川沿いの棚田まで見晴らしの良いスポットです。真っ暗な夜よりも、夕暮れ時がおすすめ。夕陽と街の灯りのコントラストが、より一層の美しさを引き出すでしょう。
【基本DATA】
スポット名:千曲川展望公園
住所:〒387-0023 長野県千曲市八幡大池
TEL:026-275-1326(千曲市観光協会)
料金:無料
営業時間:24H
定休日:年中無休
【駐車場】
敷地内に駐車場あり(5台・無料)
【アクセス】
長野自動車道「姨捨スマート」出口より約20分
千曲市観光協会 – 千曲川展望公園
国道403号線にあるミニ公園。 車4~5台のスペースとあずまや的施設や眼下に見える景色の案内板等があり、善光寺平を展望できる。周辺にある展望台のうち、最も高い場所にある。
絶対はずせないのは「姨捨サービスエリア(上り)」
姨捨エリアにはいくつか夜景スポットがありますが、絶対にはずせないのここ長野自動車道の「姨捨サービスエリア」。上り線からの絶景は、本当におすすめ。サービスエリア内なので、夜遅くなっても街の灯りが消えない限りその絶景を楽しむことができるも魅力の一つでしょう。わざわざこの絶景を見に行くというリピーターもいるくらいなので、ぜひこの絶景を堪能してください!
【基本DATA】
スポット名:長野自動車道・姨捨サービスエリア(上り)
住所:〒387-0023 長野県千曲市大字八幡字柳田7340
営業時間:24H
定休日:年中無休
駐車場:大型29台、小型112台
おすすめ情報 | 姨捨SA(上)・長野自動車道 | サービスエリア | ドラぷら
長野自動車道 ・姨捨SA(上)のおすすめ情報です。「E-NEXCO ドラぷら」は、高速道路やサービスエリア情報中心に、ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。
姨捨SAでご当地グルメ♪
本場信州の蕎麦が食べられる!「おばすてせいろ」
「サービスエリア」と侮るべからず…(笑)上りの「手打ちそば田毎庵」では、信州本場の手打ち蕎麦をいただくことができます。その名も「おばすてせいろ(650円)」。そば粉はもちろん国産、職人が丹精込めて打った蕎麦は、しっかりとしたコシと抜群ののど越し。蕎麦好きにはたまりませんね!
【基本DATA】
店舗名:手打ちそば田毎庵
場所:長野自動車道・姨捨サービスエリア内(上り)
TEL:026-274-2981(アルピコ交通)
営業時間:7:00~22:00
定休日:年中無休
地元味噌蔵の味が引き立つ「たかむら味噌ラーメン」
SA内にあるラーメン『信州みそめん舎』で食べられるのが、「たかむら味噌ラーメン(700円)」。地元味噌蔵の高村商店と共同開発したご当地絶品グルメ。スープはあっさりとしながらも味噌の旨みとコクが絶妙、麺はやや平たい中太麺でスープとよく絡み相性はバツグンです。他にもショッピングコーナーでは、この「たかむら」の味噌を使用したお土産を購入できるので、時間に余裕があればそちらを覗いてみるのもいいかもしれませんよ。
【基本DATA】
店舗名:信州みそめん舎
場所:長野自動車道・姨捨サービスエリア内(上り)
TEL:026-274-2981(アルピコ交通)
営業時間:7:00~22:00
定休日:年中無休
見た目が豪快!でもクセになる味「山賊焼定食」
「山賊焼」とは長野県中信地方の郷土料理で、鶏のもも肉をにんにくダレに漬け込み、片栗粉をまぶし油で揚げた大き目の唐揚げのようなもの。カラッと揚がった山賊焼は歯ごたえもよく、ご飯との相性もバツグンです! SA内では山賊焼定食(900円)として人気があり、ピリっと辛い葉わさびや大根おろしと共にさっぱりといただくのが通常のようですよ!
【基本DATA】
店舗名:ごはん処おあがんな亭
場所:長野自動車道・姨捨サービスエリア内(上り)
TEL:026-274-2981(アルピコ交通)
営業時間:7:00~22:00
定休日:年中無休
まとめ
姨捨の魅力はいかがでしたか? 一見すると「何もない・見どころもない場所」に思いがちですが、決してそんなことはなく、夜景もご当地グルメも、決して侮れないスポットばかりです。信州の魅力としたらほんの一部になりますが、姨捨の夜景をぜひ堪能してくださいね!